この記事では、わんかーむの効果やメリット・デメリットなど紹介しています。
わんかーむを実際に試したリアルな感想や、ネット上の口コミ・評判なども合わせてご紹介!
わんかーむを購入するなら、メリットだけでなく、デメリットも知っておきたいですよね。
しつけに効果的なおやつ型サプリ「わんかーむ」が気になる方は、ぜひこちらの記事を読んでみて下さいね。
Contents
わんかーむの効果は?実際に試してみた感想をお伝えします!

初めてのペットということもあり、可愛がるばかりでちゃんとしつけをしないままだったので、ずっと気になっていた「わんかーむ」を試してみました。
私と同じく「わんかーむ」が気になっている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

小型のミックス犬なので食べる量はさほど多くないので、まずは「喜んで食べてくれるといいな」と期待しつつ公式サイトからオンラインでオーダーしました。
商品は3〜4日ほどで封筒に入った状態で到着。
ポスト投函ですが、ポストに入らない場合は手渡しになるかと思います。

わんかーむは10枚入りの袋が3つ入っており、これで1ヶ月分。
同梱物はわんかむBOOKというミニ冊子と、使用上の注意の紙が入っていました。
わんかむBOOKは、わんかーむの使い方のコツや無料のしつけ相談室の案内などが紹介されていますので、紛失しないようちゃんと保管しておきましょう。

わんかーむの実際の大きさはこれくらい。
コロコロした丸い状態ではなく、薄焼きという感じです。
小型犬には3等分にして与えるようにと書いてあったのでやってみましたが、手で簡単にポキっと割れるので扱いやすいです。

では早速、3等分にして実食。
全く違和感なしに、すぐに寄って来て食べてくれました!!

その後、「もっとちょうだい」と寄ってきて1枚分をぺろりと平らげてしまい、今回は「お手」をお披露目しただけで1日分の量を食べきってしまいました…。
次からは、もっと小さくして回数を増やす方が良さそうですね。

お昼寝タイムは心なしかいつもよりのんびり落ち着いてるような気も…。
お腹の調子も問題なく、これからしばらく続けてみようと思います!
わんかーむは最初ちょっと硬そうな感じがしましたが、繊維にそって割れるので小さくするのも簡単ですよ。
同じくらいの小型犬には、6等分以上にしてあげると良いと思います。
しつけ相談も利用しながら、ストレスなくお利口さんな子になってくれたらいいなと期待大。
とにかく喜んで食べてくれたので購入して良かったです!
わんかーむの悪い口コミ・評判
わんかーむを購入する前に、悪い口コミ・評判はしっかり確認しておきましょう。
SNSやネット上の悪い口コミを調べましたので、こちらでご紹介していきます。
食べてくれなかった…という悪い口コミ・評判
この投稿をInstagramで見る
犬が大好きな鹿肉がメイン成分のおやつですが、全てのわんちゃんが食べてくれるとは限らないんですね。
わんちゃんにもそれぞれ好みがあるため仕方がないことではありますが、以前に鹿肉入りのドッグフードを食べなかったり、元から赤身のお肉が嫌いな場合は、もしかしたら好みではないかもしれません。
硬くて食べにくそうなら、小さく割ったりぬるま湯でふやかしたりすると食べやすくなりますよ。
もしも食べてくれないときは、定期購入でも次回お届け予定日の10日前までであれば2回目以降の解約もできます。
商品が届いたら早めに与えて様子をみてくださいね。
精神安定剤?ハーブについて不安なイメージの悪い口コミ・評判
お母さんが言ってたのは「ワンカーム」っていうサプリで、ハーブを使っとるやつらしい他に色々あるサプリは精神安定剤みたいなサプリやった!
— ▼ hikarin. (@bkmt__27) May 6, 2020
無駄吠えがなくなるサプリと聞いて、「精神安定剤が入っているの?」という不安の声を見つけましたが、リフレッシュ効果のある天然ハーブが配合されているという意味で、薬が入っているわけではありません。
公式サイトにも、天然ハーブ「バレリアン」のリフレッシュ効果により、ストレスの軽減に期待できると明記されています。
ハーブ効果でストレスを軽減させてあげることで、落ち着いた時間を過ごせるので無駄吠えも減ってくるんですよ。
バレリアンは一般的な人間用のサプリとしても販売されている安全なものなので、作用も効果も緩やかです。
わんかーむの良い口コミ・評判
続いて、わんかーむの良い口コミ・評判をご紹介してきます。
実際にわんかーむを試してみたリアルな感想がわかるので、ぜひ参考にしてくださいね。
食いつき抜群!という良い口コミ・評判
この投稿をInstagramで見る
小さなチワワでもガツガツと食べてくれたようです!
やっぱり鹿肉フードは犬にとっては大好物の1つなんですよね。
わんかーむは、大型犬はもちろん小型犬でも安心して与えられるおやつです。
喜んで食べてくれるおやつはしつけ時のご褒美に最適なので、飼い主さんもわんちゃんも楽しいしつけタイムが作れますね!
リラックスして落ち着いてきた気がする!という良い口コミ
この投稿をInstagramで見る
自粛期間中は、犬も飼い主もかなりのストレスが溜まる環境でしたよね…。
そんな中でもしつけを頑張っていた飼い主さんは、愛犬がリラックスして落ち着いてきたという実感があったようです。
リラックス効果は速攻作用はありませんので、徐々に効果が現れてきます。
人が食べても美味しい!という良い口コミ・評判
この投稿をInstagramで見る
こちらの口コミでは、なんと飼い主さんがわんかーむを食べてみたそうです!
そしてそのお味は「美味しかった」とのこと!
もちろん、わんちゃんも気に入ってくれたようです。
わんかーむは、こだわりの材料を使い国内生産での厳格な品質検査をクリアした商品なので、人間でも安心して食べられるヒューマングレード品質の犬のおやつなんです。
飼い主さんが抵抗なく試食できるのは、わんかーむならではですね。
愛犬との絆が強くなった!という良い口コミ・評判
モコが何を考えているか気付けるようになりました。
わんかーむを使いだしてから、モコに向き合う時間が増えました。
モコはちゃんと自分の気持ちを伝えようとサインを送ってくれていました。
気持ちを理解できるようになって、モコとの絆が強くなったように感じます。
わんかーむの効果は、愛犬の栄養面と精神面の両方をサポートしてくれます。
愛犬の健康状態が良好なら、落ち着いた時間を一緒に過ごすことができるので自然に向き合う時間も増えてきますよね。
お互いの理解が深まって、より良好な関係を築けるようになります。
安心して与えられるサプリ!という良い口コミ・評判
安心して与えられるサプリです。
オーガニック系のおやつの中では、これが一番良いと思ってあげています。
少し高いけど鹿肉ベースでグレインフリーだから、市販のフードとのバランスがいいです。
レオも美味しそうに食べてくれます。
他のフードより少し高めでも、安心できるものを与えたいですよね。
鹿肉は一般的なドッグフードで使われる材料より高価なので、商品価格も少し高め。
それでも、他のフードより少し高くても安心して与えられるものをということで、わんかーむを選ぶ人が多いんですよ。
わんかーむの2つのデメリット
わんかーむのデメリットはこちらの2つ。
- 食べてくれない犬もいる
- 効果が現れるのに時間がかかる
わんかーむはしつけ時のご褒美に最適な犬のおやつですが、デメリットが2つあります。
ではそれぞれ説明していきますね。
食べてくれない犬もいる
わんかーむの主成分は鹿肉です。
鹿肉は犬が好むお肉の1つで食いつきがとても良いと言われていますが、わんちゃんによっては好みでないこともあるようです。
あまり食べてくれないときは、もしかしたら大きすぎる、硬すぎる、など味以外の好みの影響もあるかもしれません。
小さく割ってみたり、ぬるま湯で少し柔らかめにしてみたりして試してみてくださいね。
どうしても食べてくれないときは、定期購入であっても2ヶ月目を受け取らずに解約することもできるので、初回の割引がある定期購入でも安心して利用できます。
効果が現れるのに時間がかかる
わんかーむは薬ではないので、すぐに効果が現れるというものではありません。
強い作用はない体に優しい成分なので、目安としては6ヶ月以上使用することを推奨しています。
数ヶ月経っても効果が感じられない場合は、もしかしたらわんかーむの与え方やトレーニングのやり方が間違っているかもしれません。
わんかーむの定期購入中は無料でしつけ相談ができますので、悩む前に早めに相談してみてくださいね。
わんかーむの5つのメリット
わんかーむのメリットは以下の5つ。
- もう犬のおやつに迷わない!
- どんな犬種・年齢でも安心!
- 愛犬と飼い主が仲良くなれる!
- ストレス軽減で愛される犬になる!
- しつけのやり方を無料で相談できる!
続いて、わんかーむの主なメリット5つをご紹介していきます。
購入を迷っている方は、わんかーむにはどんなメリットがあるのかこちらでぜひ参考にしてください。
もう犬のおやつに迷わない!
犬のおやつはかなり多くの種類が販売されていて、どれにしようか選ぶのも迷ってしまいますよね。
種類が多いので、栄養価や犬の反応などをネットで調べようとしてもなかなか大変です。
しかし「栄養価が高い」と言われるフードはたくさんあるけど、「しつけ効果が上がる」「犬のストレスを軽減」といった効果が期待できるものはあまりないですよね。
しつけ効果があるのに、愛犬も喜んで食べてくれるなら与える方も嬉しいですよね。
初めて犬を飼う方や、おやつ選びに迷っている方にもおすすめです。
どんな犬種・年齢でも安心!
わんかーむは、犬種・年齢問わず、大型犬でも小型犬でも安心して与えられます。
成長過程でおやつを変える必要もなく、「購入したものが大型犬用であげられなかった」なんて失敗もありません。
ただし、他のドッグフードと同様に、仔犬には生後3ヶ月からご使用ください。
仔犬や老犬には少し硬くて食べにくいかもしれませんので、手で割って小さくしたりぬるま湯で柔らかくして試してくださいね。
愛犬と飼い主が仲良くなれる!
わんかーむは、ハーブの効果でストレスが軽減し、落ち着いた状態にする効果があります。
わんちゃんだけでなく飼い主さんのストレスも軽減するので、今まで以上に楽しく触れ合う時間が増えてきますよ。
しつけ効果も上がるので、お行儀が良くどこでも安心して連れて行ける愛犬となっていきます。
生活ルールが守れ、家族の一員として愛される存在になって欲しいですね。
ストレス軽減で愛される犬になる!
わんかーむは様々な原因からなる犬のストレスを軽減し、リラックスした時間を過ごせるようになります。
落ち着きがあってしつけをされている犬は、どこに預けても可愛がられるし、他人からも優しくしてもらえて愛される犬になりますよ。
散歩中に他人に吠えたり歯をむき出しにするような犬は嫌われちゃいますが、わんちゃん本人だって嫌われたくはないはず。
わんかーむでしつけがうまく行けば、無駄吠えの騒音でご近所さんに嫌がられる心配もなくなるので、わんちゃんだけでなく飼い主さんもハッピーでいられるようになります。
しつけのやり方を無料で相談できる!
犬のしつけは厳しく叱りつけるだけではなく、楽しくルールを教えて上手にできたらたくさん褒めてご褒美をあげることが大事。
でも犬の性格によってうまくいかなかったり、どうしても言うことを聞いてくれないこともあるかもしれません。
初めて犬を飼う人は特に、しつけのやり方がよくわからないという人も多いですよね。
わんかーむの定期購入期間中は無料のしつけ相談ができるので、しつけやトイレトレーニングに自信がない人でも安心です。
無料相談の利用に回数制限はないので、わんちゃんの様子や経過を見ながら正しいしつけの仕方を教えてくれます。
わんかーむ購入前のよくある質問とその回答
わんかーむを購入する前に、疑問は解決しておきましょう。
こちらでよくある質問とその回答をよく確認しておくといいですよ。
わんかーむの原材料は?
わんかーむの原材料は、鹿肉・ホワイトソルガム(白高きび)、タピオカ澱粉(キャッサバ根茎)、バレリアン、乳酸菌です。
保存料、着色料、グルテン、4Dミート、酸化防止剤、石油由来成分は使用していません。
わんかーむの原材料については別の記事で詳しく紹介しているので、そちらもチェックしてみてくださいね。
ストレスがある犬はどんな犬ですか?
犬にストレスがあると、ストレスサインが出ることが多いです。
落ち着きがない、甘噛みが多い、無駄吠えが多い、目をそらす、あくびを頻繁にする、身体を震わせる等のサインがあれば、ストレスを感じている状態かもしれません。
わんかーむはどれくらいで効果がでる?
わんかーむは薬ではないため、効果を実感するまで数ヶ月かかる場合があります。
まずは6ヶ月以上の使用を推奨しています。
効果を実感するまで少し時間はかかりますが、逆に薬品や強い作用がある成分は入っていないため安心して与えられます。
アレルギーがありますが与えても大丈夫?
わんかーむの原材料を確認し、アレルギーのある成分や初めて食べるものが入っている場合にはかかりつけの獣医師に相談してください。
わんかーむは1日どれくらい与えていいの?
わんかーむを与える量の目安は、体重によって変わります。
1日の目安は、3kg以下は1枚、5kg以下は1.5枚、10kg以下は3枚、20kg以下は5枚、25kg以下は6枚です。
大きくて食べにくそうなら、1枚を小さく割って与えてください。
仔犬や老犬にはぬるま湯で柔らかくしてから与えると食べやすくなります。